見出し画像

【KIZUKIプロジェクト】15分であなたは何を伝えたいですか?3学年発表会

 7月14日(金)本校3学年45名全員が授業者となって、3年間の総合的な探究の時間「KIZUKIプロジェクト」での取り組みの集大成を披露する発表会が開催されました。岩泉町役場、岩泉町議会、岩泉町教育委員会、学校運営協議会の方々のほか、保護者も含めた18名もの来賓者にもご参観いただき、KIZUKIプロジェクトを体感していただきました。

発表会のオープニング  9会場をTeamsで結び、校長先生のあいさつから始まりました。
発表会のオープニング  出番を前にする3年生の面々

 発表会は、3年生が15分間のミニ授業を展開するための9会場を本校舎に用意し、1・2年生は、それぞれ3年生の発表テーマに応じて、会場を巡って聴講する形をとりました。

オタクを知ってください。オタクが世の中を救っているんです!
僕、太宰が好きなんですよ。
「私だったら、Aランチ!」・・・ちょっと待ってその行動。
これに共感できる人?  ハイ!ハイ!ハーイ!

<1・2年生のレポートから>
・検証をした結果を使い、説得力のある発表でいいなと思った。(1年)
・クイズ形式にすることで、聞く人の興味を引いていた。(1年)
・専門用語だらけで,あまりわからなかった。(1年)
・(発表時に)途中でクイズやYoutubeを使うのもいいと思った。(2年)
・自分なりに考えて実践していた。また、スライドも見やすく、根拠などもしっかりしていて参考にしたいと思った。(2年)
・(聞き手に)よく質問するところは良かったのですが、声が聞こえにくかった。(2年)

ここを痛めているのです。
みなさん、いいですか。テニスが長生きの秘訣です。

 ご参観いただいた来賓者の方々からは、「研究を進めるにあたり着眼点がユニークで面白かった」「仮説に対する調査をアンケートや過去の研究に求め、探究心も実感が伴っていて面白かった」などの感想や、「研究成果だけでなく、研究過程(調査対象、エビデンス)も発表してもらえれば、より面白かった」「電気自動車がどれくらいを占めているのかといった、基本的な統計データがあっても良かった」といった指摘を頂戴しました。こうした評価は、下半期に控える1・2年生の発表会にも反映していきたいと思います。

(文責:岩泉高校KIZUKIプロジェクト総括 松田光正)


最後まで読んでいただきありがとうございます。 今後とも、岩泉高校をよろしくお願いいたします。