岩泉高等学校

岩泉高等学校

最近の記事

【岩泉高校魅力化】令和6年度中学生一日体験入学

 7月18日(木)の午後、中学生や保護者の方々など約100名の参加者を迎えて、今年度の中学生一日体験入学を実施しました。  例年、夏休み期間中に行っていた行事ですが、今年度は、高校生自らが案内・誘導・進行・発表係などを担い、中学生に本校の様子を知ってもらおうと、夏休み前のこの時期に開催日を変更し行いました。  第一体育館でのオープニングセレモニー、次いで各教室に分散して、生徒による学校説明、KIZUKIプロジェクトの模擬授業、KIZUKIプロジェクトの成果発表を行い、本校の特

    • 【岩泉高校魅力化】令和6年度 KIZキャラバン

       令和6年7月4日~10日に、今年度のKIZキャラバンで本校1・2年生が小川中学校、小本中学校、岩泉中学校、田野畑中学校をそれぞれ訪問しました。本校が総合的な探究の時間に行っている「課題探究型学修KIZUKIプロジェクト」の一部を各中学生が、高校生とともに体験するというこの企画は、今年で3年目となります。  今年は早押しクイズ形式で岩泉町や田野畑村が抱える課題に答えてもらい、クイズを導入にして4つの課題について話し合いました。クイズ大会は盛り上がりをみせました。  初対面

      • 【岩泉高校魅力化】My Career Class ~私の15分間の進路探究~

         7月12日(金)、本校3学年の生徒が、総合的な探究の学習KIZUKIプロジェクトの3年間の総まとめとして、My Career Class ~私の15分間の進路探究~ と題した発表会を行いました。発表会は、生徒一人一人が先生となり、自身の興味関心の向く学問分野や志望する職業、将来成し遂げたいことについて15分間の授業を行うというものです。本発表会には、岩泉町副町長の三浦英二様を初めたくさんのご来賓の方々にもお越しいただきました。  3年生は、自身の進路と興味関心を掛け合わせ

        • 登龍門#06 ~新天地で輝く卒業生に聞く!(令和4年度卒業生 馬場穂乃佳さん)

           この「登龍門」シリーズも6人目を迎えました!  これもひとえに、大学生活等で忙しい最中にもかかわらず、卒業生の皆さんが母校を思い、執筆してくれるからですね。  さて、今回は地元・宮古市の公立短大に進学した馬場穂乃佳さんです。短大2年目ともなると、おそらく就活の真っ最中。そんな慌ただしいなか、投稿してくれました。  岩手県立大学宮古短期大学部は、岩手県宮古市にあり、沿岸部では唯一の公立短期大学です。東北からの学生が多く集まり、約200名の学生が在籍しています。学科は、「経営

        【岩泉高校魅力化】令和6年度中学生一日体験入学

          【KIZUKIプロジェクト】郷土芸能フェス本番向けてラストスパート!

           本校2学年の郷土芸能フェス実行委員会は、7月28日(日)に行われる郷土芸能フェスに向けて、準備を進めています。  郷土芸能フェスとは、郷土芸能を行っている様々な高校を招待し、その演舞・演奏を通じて、地域の活性化や復興促進を図るイベントです。  KIZUKIプロジェクトの活動を通して、地域の活力低下や伝統芸能の担い手不足など、地域が抱える様々な課題に対して「高校生にできること」を、高校生自らが考え、実践しているところです。  郷土芸能フェスに向けた準備の一環として、7月

          【KIZUKIプロジェクト】郷土芸能フェス本番向けてラストスパート!

          「いわて留学 始めます!」 ~地域みらい留学高校進学フェスin TOKYOに参加して~

           本校では、令和7年度入学生から「いわて留学」制度を用いた県外生徒募集を始めます。募集人員は4名。そこで、6月29日(土)から30日(日)、県外で学びたい生徒を斡旋する「地域・教育魅力化プラットフォーム」が主催する地域みらい留学高校進学フェスin TOKYOに参加してきました。  参加したのは岩泉町役場担当、岩泉教育委員会担当と私の3名でした。初めての参加だったので、試行錯誤しながら物品配置を決めました。  2日間の予約者は約1,000名! 2日間とも、多くの中学生・保護

          「いわて留学 始めます!」 ~地域みらい留学高校進学フェスin TOKYOに参加して~

          【地域連携】小学生が泉高にやってきた!

           令和6年6月25日(火)に、岩泉小学校2年生の皆さんが生活科「まちたんけんに行こう」の一環として、岩泉高校に来校しました。  本校からは2年生9名が、「お兄さん・お姉さん」として校舎の案内や、質問への応答等を行いました。  校舎見学では、高校生が受けている授業も見学しました。小学生からは「うわー、難しそう…」との声も。授業を受けている高校生たちは、小学生に良いところを見せようと頑張っていました!  校舎見学・授業見学が終わった後は、小学生からの質問コーナー。「怖い先生は

          【地域連携】小学生が泉高にやってきた!

          【岩泉高校魅力化】令和6年度岩泉高校体育祭

           6月20日(木)~6月21日(金)  晴天に恵まれ、岩泉高校の体育祭が実施されました。3年生は最後の体育祭となり、今まで以上に白熱した戦いとなりました。どのクラスも今回の体育祭で交流を深め、クラスの団結力をさらに高めることができた体育祭でした。  体育祭の結果 総合優勝 3A  第2位 2A  第3位 3B                               文責:生徒指導課 照井貴子

          【岩泉高校魅力化】令和6年度岩泉高校体育祭

          登龍門#05 ~新天地で輝く卒業生に聞く!(令和4年度卒業生 三上玲央那さん)

           連載中のシリーズ「登龍門」第5弾は、地元・岩手大学に進学した三上玲央那さんです。  これまでの4人と同じく、郷土芸能同好会に所属して全国大会出場に貢献したメンバーです。他の4人に比べると、比較的に岩泉町に近いところで大学生活を送っています。大学2年生となり、どのように過ごしているのでしょうか。  岩手大学は、盛岡市にある岩手県唯一の国立大学です。東北からはもちろん、西日本からも学生が集まり、現在は約5000人の学生が在学しています。広大な敷地の中に人文社会科学部、理工学部

          登龍門#05 ~新天地で輝く卒業生に聞く!(令和4年度卒業生 三上玲央那さん)

          【岩泉高校魅力化】南部牛追唄全国大会ポスター作成『候補5作品決定!』

           5月22日の記事で、岩泉町役場から依頼を頂き、毎年9月の最終週に岩泉町で開催される「南部牛追唄全国大会」のポスターを3年ⅠⅡコース「情報処理」の授業の中で作成していることをお伝えしておりましたが、候補5作品が決定しました!!  (※開催日については仮の日程で作成しております)  この5作品の中から、1作品が選ばれます。次回、ついに発表です!!どの作品が選ばれるのか…ご期待ください! (文責:3年ⅠⅡコース「情報処理」担当 生平裕子)

          【岩泉高校魅力化】南部牛追唄全国大会ポスター作成『候補5作品決定!』

          【KIZUKIプロジェクト】1学年 岩泉町課題講習会

           6月12日(水)、本校KIZUKIプロジェクトの一環として、1学年を対象に、岩泉町課題講習会を実施しました。岩泉町役場の職員6名の皆様を講師にお招きし、町が抱える課題についてご説明いただくとともに、その解決策について考えるきっかけづくりをしていただきました。  現在、1学年のKIZUKIプロジェクトでは、岩泉町が昨年3月に発出した『岩泉町未来づくりプラン後期基本計画』から、町が重点を置く5つのプロジェクトについて、理解を深めています。  今回の講習会では、役場職員の方々に

          【KIZUKIプロジェクト】1学年 岩泉町課題講習会

          【岩泉高校 魅力化】あきしま郷土芸能まつり出演(5/25~26)

           私たち、郷土芸能同好会は、岩泉町と友好都市を結んでいる東京都昭島市で5月25日~26日の2日間開催された、あきしま郷土芸能まつりに出演しました。今回は、特別出演ということで、中野七頭舞保存会の皆さんと合同で演舞を披露しました。このような素晴らしい経験をすることができたのも、あきしま郷土芸能まつり実行委員会の皆さま、昭島市、岩泉町教育委員会、中野七頭舞保存会の皆さまのおかげです。ご協力いただきました、全ての皆さまに感謝申し上げます。   《生徒の感想》 ・友好都市である昭島市

          【岩泉高校 魅力化】あきしま郷土芸能まつり出演(5/25~26)

          【岩泉高校魅力化】南部牛追全国大会ポスター作成

           3年ⅠⅡコースでは、岩泉町役場から依頼を頂き、毎年9月の最終週に岩泉町で開催される「南部牛追唄全国大会」のポスターを「情報処理」の授業の中で作成しています。  昨年度も授業の中で、周年行事や学校にまつわる標語のポスターを作成したほか、地元のNPO法人が主催する映画上映会のポスター作成していたことが、町役場にも届き、今回の依頼となりました。  「南部牛追唄」は岩泉町が発祥の地といわれ、藩政時代、沿岸から南部藩の城下町である盛岡へ、塩や海産物を運ぶ道中(県北沿岸部から岩泉を経

          【岩泉高校魅力化】南部牛追全国大会ポスター作成

          【KIZUKIプロジェクト】2学年SDGs演習

           令和6年5月13日に本校2学年を対象として、SDGs演習を実施しました。株式会社サンサンスターラボ代表取締役の髙野嘉明様を講師にお招きし、SDGsの目的や本質についてお話しいただくとともに、SDGsカードゲームの演習を行いました。 【講演】SDGsの本質 講演の中では、"No one left behind"を合言葉として、「誰も取り残されない社会」を2030年までに実現することがSDGsの究極的な目標であることを学びました。また、この目標は、一部の先進国や途上国が取り組

          【KIZUKIプロジェクト】2学年SDGs演習

          登龍門#04 ~新天地で輝く卒業生に聞く!(令和4年度卒業生 田代灯さん)

           シリーズ「登竜門」新着第4弾、田代灯さんの出番です!  私たちの地元・岩泉町には大学がありません。そのため志高く、大学に進学する卒業生は、自ずと方々に旅立つことになりますが、前回の青森とうって変わって、今回は「南」へ飛びます。岩泉町から遠く離れた九州での大学生活は、いかなるものでしょう。  地域に密着している大学です!市内で様々な活動をしている学生が多く、刺激をたくさんもらっています。また、九州は大陸に近めなので、外国、特にアジアとの関わりが強いです!  キャンパスは狭め

          登龍門#04 ~新天地で輝く卒業生に聞く!(令和4年度卒業生 田代灯さん)

          【岩泉高校 魅力化】勉強合宿の先に見えたモノ

           3月28日(木)から3月31日(日)まで、3泊4日で勉強合宿を敢行した。この合宿はコロナ禍において何年もの間中止となってきたが、昨年度は人数を絞って実施していた。今年度は新型コロナウイルスが緩和されたこともあり、2年生の進学コース15名全員が参加した。内容は、河合塾仙台校での春期講習の受講を含め、とにかく1日中勉強するというものである。  新幹線での移動を経て、河合塾仙台校に到着。受ける講義は数学と英語の2教科で、どちらも共通テスト対策講座である。講義はそれぞれ90分全4

          【岩泉高校 魅力化】勉強合宿の先に見えたモノ